ホーム >> 取扱商品一覧|日本酒
-

翔平ファン必見!!! 八海山 純米大吟醸 ブルーボトル ワールドシリーズ優勝記念ラベル 翔平ファン必見!!!
八海山 純米大吟醸 ブルーボトル ワールドシリーズ優勝記念ラベル
ロサンゼルス・ドジャースのワールドシリーズ優勝を記念した特別ラベルのお酒です。
ロサンゼルスのドジャーズスタジアムでは昨年から八海山の本醸造ブルーラベルが販売されています。
そして、今回は、ワールドシリーズ愁傷を記念して八海山の純米大吟醸のワールドシリーズ優勝記念ラベルが造られました。
全て手づくりの麹と、八海山の雪解け水が湧き水となった「雷伝様の清水」で醸した純米大吟醸。
45%にまで性ました山田錦と五百万石に加え、美山錦を組み合わせることで、純米でありながら八海山らしい、切れの良い飽きの来ない純米酒に仕上げました。透明感のあるきれいな味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさがお料理を引き立たせます。少し高級な食中酒です。
そしてなんといってもドジャーズの日本人投手3人の活躍に心躍らせながらみんなで乾杯してください!クリスマスもお正月も。う〜ん、それまで待てないですね。
日本人に生まれてよかったですね。
⁂当店では未成年者へのアルコールの販売はしておりません。
相模屋平助商店一同 -

平助さんの大好きな春霞 秋のお酒 入荷です! 春霞 栗ラベル・黄色 山田錦
秋のお酒がどんどんと入荷しております。今回は平助さんの大好きな秋田、仙北郡美郷町の栗林酒造店(春霞)さんの造る栗ラベル・黄色のご案内です。
山田錦と九号酵母(熊本酵母 KA-401号)の王道のレシピによる純米酒で、夏を越したころからぐっと香味が上がってきています。春霞ならではの「秋のお酒」です。
派手さはありませんが、ほのかな和梨のような果実香、お米由来の丸い旨味が食欲をあげてくれます。ナスの揚げびたしや揚げ出し豆腐など、食卓のお料理がどんどんと進みます。夏の疲れた体をこうした秋の味覚で栄養補給してください。じっくりとお召し上がりください!旨いですよ〜!!!
原料米:山田錦
アルコール度:16%
酸度:1.5
精米歩合:60%
日本酒度:−3
酵母:KA-401(熊本酵母)
そしてその隣に写っているのが純米大吟醸 白ラベル。
口に含むと砂糖菓子のように、雪のように解けていってしまうお酒です。
平助さんとやかく言いません。とにかく美味しいんです。飲んでください。
⁂当店では未成年者の方へのお酒の販売はしておりません。 -

秋のお酒のご紹介 秋のお酒のご紹介
福井・一本義さんのつくる伝心の「稲」。米の旨味をたっぷりと楽しめる純米生詰原酒。
福井原産の酒米2種「越の雫・さかほまれ」のハイブリッド醸造という新たな挑戦の「稲」です。
*越の雫 みずみずしい潤い。
*さかほまれ 透明感。
2つの個性の掛け算が生み出す新たな旨みの2重奏を生詰でお楽しみください。
原料米・精米歩合: 越の雫・さかほまれ 65%
アルコール度数: 17°
まだ発売されていませんので、写真はご近所三番町の一足早い秋の紅葉風景(昨年)です。伝心・稲の入荷は9月4日以降です。
⁂当店では未成年者の方へのお酒の販売はしておりません。
-

やっぱりおいしい日本酒ですね、嘉美心! 嘉美心(岡山)純米吟醸 無濾過生原酒
穏やかな瀬戸内の寄島町にある嘉美心酒造。身も心もきれいにして酒を造る。そんな意識のもと旨口の日本酒を作っている酒蔵。酒を造る前に自分たち自身も消費者であることを自覚し食の安全性に焦点を当てている酒蔵でもあります。
*今日ご紹介する、嘉美心 純米吟醸無濾過生原酒 は通常の純米吟醸酒を生酒にてリリースしているものです。
5代目、嘉美心酒造の藤井進彦氏は2013年に創業100年を迎えました。それを機に「神心」という新たなブランドも立ちあげ、新たな歴史の創造にむけて今こそ「恐れ多くて使えないと思っていた“神”の字を使う時」という気構えで醸したお酒となりました。(「身も心もきれいにしてお酒を醸したい」という気持ちから「嘉美心」という蔵名にしていました。)
今回の純米吟醸 無濾過生原酒。桃のような丸みのあるたっぷりとした味わいをお酒の中に詰め込みました。軽やかで口の中でゆっくりと広がる旨味。瀬戸内岡山ならではのお酒です。
アルコール度数:15.5度(原酒)
原材料:米、麹米(国産米)
精米歩合:58%
使用酵母:協会901号酵母
杜氏:備中杜氏
たくさんの汗をかく夏、たっぷりとした旨口の日本酒で皆さんの元気を補充してください。
この嘉美心さんは12月初旬に恒例の「冬の月」も発売いたします。月の光からお酒が滴るような美しく滑らかなお酒です。こちらも楽しみにお待ちください!
*当店では未成年者の方へのアルコールの販売をしておりません。













