東京半蔵門、麹町の老舗酒屋相模屋平助商店からのお知らせをご案内。お酒の小売はお任せください。

明治十八年創業 相模屋平助商店

  • 日本語
  • English
  • お問い合わせ
  • こだわり
  • 取扱商品
  • 相模屋のカウンター
  • 店舗案内
  • ホーム

お知らせ

お知らせ

ホーム >> お知らせ

RSS

春だからこそ酒粕を使って元気に過ごしましょう!

2025.04.02

春だからこそ酒粕を使って元気に過ごしましょう!  皆さま、こんにちは。

 三寒四温は春の定番。それにプラスして花粉、黄砂、PM2.5、気圧の変化などこうしたお天気に身体がついていくのは大変ですね。そんな時、上手に酒粕を使って気持ちを整えてみてください。

 甘酒にするのもよし、お味噌汁、スープ、カレー等少し汁物のニュアンスのあるお料理に溶かしてご利用いただくと味わいが柔らかくなり一層美味しくいただけます。そして、体を暖めたり気持ちを落ち着けたりと何となく体に優しさを感じます。自律神経が悲鳴を挙げそうな今日この頃、酒粕を使って家族の健康を保ってください!

当店の取り扱い銘柄
*誠鏡(広島・竹原市)大吟醸と吟醸の酒粕
*七賢(山梨・北杜市)純米の酒粕

多分今年度の酒粕の仕入れ分はこれで最後となります。
買い置きをされましたお客様、冷凍庫で保管をしていただきますと賞味期限をあえて心配する必要なくいただけます。成分も落ちないということでしたので冷凍保存もご活用ください。

 皆様の健康を相模屋一同、お祈りしております。

追伸 千代田区観光協会で発行している「ハルメキ千代田」に相模屋平助商店が載っております。ご覧になってくださいね。この表紙も平助さんの入り口のバーカウンターです!

相模屋平助商店一同

春ならではのお酒&ビール

2025.03.13

春ならではのお酒&ビール  さぁ〜やっと体感できる春になってきました。
 天気予報では今年の東京の桜の開花は3月21日になっておりました。やっぱり桜はいいですね。気持ちがうきうきしていきます。

春ならではのお酒のご案内

無垢の酒(むくのさけ) 純米吟醸生原酒 720ml

無垢の酒とは・・・
酒造りに適した最も寒い「寒」の時期に、その年の米質や造りの傾向を十分に把握し醸されています。搾りにもこだわり雑味成分の多い上槽時の「責め」の部分を一切使用していません。さらに、生まれたてのおいしいをお楽しみいただくため、加熱殺菌をせず、無濾過または素濾過で瓶詰めしました。たおやかで甘やかな香り、軽快にして芳醇な味わい。そして、新酒ならではの爽快な酸の躍動感とピュアな甘みをお楽しみいただけます。
 春の訪れとともに、本来では蔵元でしか味わえない無垢なおいしさをご堪能ください。

・信濃錦 長野県伊那市
・五橋 山口県岩国市


ライディーンビール 330ml 八海醸造株式会社

原料:麦芽(イギリス産、ドイツ産)、ホップ

フレッシュな香りと甘みと苦みが調和した心地よい味わい。すっきり、爽やかなホップの苦みが特徴です。春限定の八海山さんの造ったビールです。 


⁂当店では未成年者の方へのお酒の販売はしておりません。

平助さんの独り言 2

2024.11.21

平助さんの独り言 2  やっぱり、三代目平三郎さんへの花束もお見せしたくて!!!

 米寿は黄色のお花なんですって、知りませんでした。まだまだ元気で頑張ってくださいね。

 相模屋平助商店、秋山家一同

page top

page top

このページの先頭へ

相模屋平助商店

〒102-0082 東京都千代田区一番町六番地
TEL.03-3261-4467 FAX.03-3261-8966

メールでのお問い合わせ